一般歯科
一般歯科
歯周病・歯槽膿漏治療、虫歯の治療、、抜歯、炎症処置、知覚過敏など。
虫歯や歯周病は自然に治ることは可能性的に低いです。
痛くなくてもムシ歯は進行しており、痛くなってからでは削ったり抜いたりといった処置が必要になってきます。ですので、虫歯も歯周病も「早期の発見・早期 の治療」がとても大切です。定期的に検診や虫歯診断を受けて歯の異常を見つけてもらい、自覚症状にとらわれず虫歯と診断結果が出た場合は指示通り早めにシ オヤ歯科にご来院下さい。
虫歯
虫歯治療は年齢や虫歯の状況により、全く治療法が違ってきます。
-
初期段階で、自覚症状はありません。
歯の表面(エナメル質)のみでとどまっている状態です。しっかりした予防で進行を防ぐことも可能ですが、虫歯の範囲や場所によっては、削って詰め物をする必要性があります。 -
C1より進行した状態で、冷たいものや甘いものがしみることがあります。歯の内部(象牙質)まで進行した虫歯です。削って治さないと進行するままですので、早期発見早期治療が望まれます。詰め物や、大きさによってはかぶせ物をする必要があります。
-
ここまで進行すると激烈な痛みが生じ、物を食べるのもやっとで、寝れないなどの症状が出てきます。
虫歯を削るだけではなく、歯の神経を抜くことも必要になります。かぶせ物をする必要があります。 -
見えている歯の部分が完全に崩壊し、根のみが残っている状態です。
放置すると顎の骨の中に細菌が入り込み大変なことになることもあります。こうなる前に治療をお勧めします。この状態になると抜歯が必要です。
当院ではできるだけ歯を残す治療を進めております。
抜歯のリスクや年齢などを総合的に考慮して、現在の状況で残せる方向で治療をご提案します。
虫歯は早期の発見・早期の治療が大切ですので、痛くなくてもシオヤ歯科へ検診にお越しください。